×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
DSLiteを買いました。さすが”あまぞん”(←笑)、昨日の夜に注文して今日の夜に届きました、早いですね早いですよ☆
カラーバリエーションはいろいろありますが、買ったのはクリムゾン/ブラック。…ま、これかグロスシルバーしか好みの色が無かったので、これにしたのですが。
うん、あれだね、赤&黒カラーの携帯電話機みたいな感じですね(笑)。
ちなみにこのDS、私がネットでいろいろと探していた中で一番安く売っていたのが”あまぞん”だったのでここで購入したのですが、翌日(今日ですが)に同商品を検索したら、値段が5千円以上UPして販売されていました。
思わず「え?もしかして私が買ったのは新品じゃなくて中古品か!??」と思ったのですが、どうやらそうでもないみたい…。「それか北米版とかか!??」と思ったのですが、到着した商品&箱は日本語表記になってるし…(笑)。「それじゃ値段見間違ったか!??」と注文履歴を確認してもやっぱり購入時の値段だし…。一体何だったんだかなぁ。特に、期間限定セールとかの表示も無かったし。
まぁ、今の”あまぞん”での価格なら絶対買わないけどね♪
それで本体が届いたのはいいのですが…。
ソフトを一緒に注文してないので、現在何も遊べません。
というか、DS買おうと思った時から「…遊びたいソフトがあんまり無いなぁ」と…(笑)。
DSソフトのレビューサイトを探して、いろいろソフトレビューを見ながら、とりあえず脳トレ(←とりあえずビール!な位ですな)と、CMを見た時に「なんだか良いなぁ雰囲気が」と思った、ウィッシュルームという推理もの、あと高評価だった音ゲーを別のお店で注文しました。ま、明日には届くだろう。
脳トレで遊んで、親にも脳トレやらせて脳活性化してもらいましょうかね☆
ああ、そうそう。
シンガポールに行った時、友人から聞いた話ではシンガポールではPSPユーザーの方が多いんだとか。
確かに、電車内や街中を歩いていると、PSPで遊んでいる人はよく見かけましたが、DSで遊んでいる人は見かけなかったのです。ベビーカーに乗っている子供がDSで遊んでいるのは見たのですが。
シンガポールでは、DSは”子供が遊ぶゲーム機”という感じらしく、タッチペンや本体カラー(パステルっぽい色合いが多いですよね、DSは)がPSPに比べると『子供のオモチャ』というイメージになっているそうです。
なので、街中で大人がDSで遊んでいると「何あれ?DSで遊ぶなんて子供だね~」って思われるみたいですよ。場所がかわると商品の評価も違うもんですねぇ~。
PR
この記事にコメントする
★ カレンダー
★ 最新記事
(02/20)
(02/16)
(01/27)
(01/22)
(01/16)
★ みっく宛コメント投稿欄
★ バブ臣たん
★ ブログ内検索
★ じ~~っ(・◎・)(∂∂)