忍者ブログ
ラフ絵とか、何か(?)思いついた時に描いて(書いて)ます。
<< 04  2025/05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    06 >>
[310]  [309]  [308]  [307]  [306]  [305]  [304]  [303]  [302]  [301]  [300
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

引き当てました、私。
何が?というと、「あ~、この人はダメだな」って人を(笑)。


何度かブログでも書いていますが、オークションでビーズを買っているのですが、ここ最近は”出品者見極め(笑)”をしておりました。

いろいろな商品が出ているオークションですが、商品紹介は画像(多くて3枚)と文章しか無い訳ですから、自分では「これは良いかも」と思って落札して届いた商品を見たら「…商品紹介(主に、写真写り)が違う」ってのも何度かあったんですね。
ま、それも当然(仕方ない)かもなと思いますけどね。ただ、これがショップだったらクレームするところですが(オークションでもクレームする人はクレームするだろうけども)個人出品では、商品紹介等についての規定もキッチリしたものが無いし、人それぞれで感じるのも違うし。

そんなところで、自分が何度か買っている出品者の中で、どれが商品紹介と実際商品との差が少なくて、ちゃんとした商品を提供してくれているかな~っていうのをやっていました。
すごいね、ミネラルの見極”目”(←笑)が育ってきたって感じかな?自己評価ですが(笑)。


まぁ、それで。

最近落札した商品が届いたのですが、商品タイトルに書いてあったサイズに該当するビーズが1つも無く、1ミリ(最高4ミリ程度)も小さいものばかり。

この出品者さんのは何度か買ったのですが、その中でやはり写真写りとは違うな~って思うものとか、「これ本当にこの商品タイトルの天然石??違くないか?」ってのもあったり。これについてはネットで調べて個別に宝石鑑別出来るところを見つけたので、鑑別してもらおうかと考えていますが。
ですがこれらの時は、評価とかにクレームのような事は書かなかったんです。

だけどサイズについては商品説明に”1センチ~1.5センチのものがあります”とか書けるではないですか。一言や一行だけでも。なので、評価に「サイズが違うのが多々有りましたので、商品説明に多少でも書いていただきたかった」な事を書いて、評価は【普通】みたいなものにしたのです。
私としては”希望”だったんですけどね、本気でクレームするならこんな優しい事はしませんよ(笑)。返品だってしていませんし。


その翌日、評価のところではありませんでしたが、取引のメールに「こんな評価をいただくなんて残念です、サイズ違いは天然石には当然の事です。」という内容で出品者さんから返事がきましたよ。これでわかりましたよ、”よくあるオークション取引事例(トラブル)”の人だと。ようやく私も(笑)見事にひっかかったと思いましたね。
天然石ビーズではよくある事って、そりゃ誤差があるのは知ってますがな。しかし1ミリ前後ならともかく、半分以上が3ミリ前後も違うってのを”当然の事です”と言われるとはねぇ。今まで天然石ビーズを扱っているお店で購入しても、そんな事を言われたこと無いですよ。

結局、この出品者さんは「評価変更して下さい、今後もお取引をしたいので」と、あきらかに”評価変更してくれ”というだけの内容。こちらからの気持ちはまったく無視。
送られてきた文章も、名前のところさえ変えれば良いだけの決まった文章フォームという内容でした。まぁ、出品者(出品地)は外国だからかも知れませんが。
おそらく、落札者さんから何度かこういった内容(クレームとか)を送られているような…、そんな気がしました。

なので望みどおり、評価は【最高】みたいなのに変更してコメントを「ありがとうございました」で送りました。
ありがとうございましたは、”今までありがとうございました、もうお取引はしません”って意味合いですけどね(笑)。


まぁ、人により「その出品者はひどいなぁ」とか「それは落札したあなたが悪いよ」と思われるでしょうが、私としては出品者さんからの対応をもらった時には、怒るとかいうよりもポカ~ンとしましたね&ひきましたね。

ですがこれでオークションをやめたいとか思っていませんよ(笑)。あくまで、”悪いのに出会ったなぁ”って具合です。それで相手から悪い評価をもらってもクレームとか反撃とかは考えてません、そんな事で頭くるほどじゃありませんので(笑)。
ただ、ビーズを扱うのにその態度はちょっと、とは思いますが。



いや、といいますか。

リアルで”本当にダメだなこの人は”って人と、直接ではないにしても対面してますから(笑)その人に比べたら、全然なんともかわいいもんです。

まぁ、オーラの泉の話題を前記事に書いてますが。本当に、人ってのはいろいろいますよね(笑)。その人は、自分では気づかないだろうけど、周りから見たら「哀れだな…」って領域ですから。
自分の環境を悪くしたのも、逃げ道をなくしたのもみんな自分がやった結果なのに。注意してあげても全く聞く耳もたず、それどころか”自分は何も悪くない”と言えるのはある意味スゴイと感心しますが。


きっと、おそらく。
その人は一生気づかないで過ごすんだろうなぁ、と思います。ある意味、人との関係を教えてくれた人、ですけどね。ですがその人を見習うことは一生ありません(笑)。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
★ カレンダー
04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
★ その他ブログ
天然石(パワーストーン)アクセサリー紹介中心のブログも作ってます。 ご興味あればどうぞ→パワーストーン(天然石)ブログ
★ 最新コメント
★ みっく宛コメント投稿欄
★ バブ臣たん
★ ブログ内検索
★ じ~~っ(・◎・)(∂∂)

Copyright (c)気まぐれお絵かきblog2号 All Rights Reserved.
Photo material by 空色地図  Template by tsukika

忍者ブログ [PR]