×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日は、インターネットラジオを録音する方法を検索し、無事録音する事に成功しました。いや~、こうやって録音するんですねぇ。これで何度でも聴ける訳ですよ。
なんて事を、昨日の七啓同盟お絵チャ内にて、バブ~ずとK屋さんが話していました(笑)。
「バブ?200メガも容量あるバブ?みっくがやったのは9メガくらいで終わったバブよ~(・◎・)ノ」
「200メガって、オムツ200枚と同じでしゅかね?しゅごいでしゅね~(∂∂)」
「オムツ200枚なんて、幸せバブね~(^◎^)人(∂∂)でしゅね♪」
そんな微笑ましい(?)会話をしながら、お絵かきチャットなのに絵を描かず(笑)バブ~ずはK屋さんとチャットをしていました。
そんな中、話はベルラジに移り。
そして私がベルラジ聴いた翌日(正確には当日か?)、即座に食べにいった”神谷さんオススメのおやつ『わかば』のたい焼き”話になりました(笑)。
これ以降は、バブ~ず&K屋さんの会話をなんとなく覚えてる感じで書いてみました(笑)。
「バブ~、K屋しゃんは5月には東京に来れないバブか~(・◎・)しょぼん」
「残念でしゅね~。でも、たい焼き屋さんは夏もやってるでしゅから、夏でもみんなで行けるでしゅよ★(∂∂)」
「本当~?わ~い、たい焼き食べたいな~。たい焼きオフだね(^o^)」
「ふふふ♪(^◎^) みっくは、女王様ご注文のおやつは食べたバブ。その前の、ママ(←啓太)のおやつ”さくらのプリン”はきっと、『コージーコー○ー』の期間限定プリンだと思うバブ。今でも売ってるバブかな?」
「でもK屋しゃんが来る夏には、さくらのプリンは終わってるでしゅね~。制覇できないでしゅね、しょぼんでしゅ(∂∂)」
「そうだよね~。それじゃ西園寺さんのおやつは夏でも食べれるとして、あとは七条さんが何のおやつを注文するか、だね。(^o^)」
「うんうん、パ~パ(←七条)は何のおやつを注文するバブかな~?パ~パのもお店で買える商品なら、おやつオフ会出来るバブね♪(^◎^)ノ 5月にみんなでイベント後にたい焼き食べるの良いけど、出来ればパ~パのおやつも四ッ谷周辺で頼んでもらうと、みんなの移動的にも助かるバブけどね~。どうなの、パ~パ?(・◎・)じ~~~っ」
…そんな会話をしながら、バブ~ずはグーグータイムをむかえてオヤスミしました。(^o^)人(^◎^)
まぁ、おやつの話もしていましたが最後には、七条さん(坪井さんですね)が”何の台詞を言うのか”と”何のおやつを注文するのか”で、幕をしめました(笑)。
いやいや、本当期待してますから~七条さん(笑)。
そうそう。今日はロー○ンに行ってチケットをとってきました。
5月連休中に、応援中の石井真さんが舞台をされるのです。
そのチケットを取ってきたのですが、もう発売から時間も過ぎているので「後ろの方でもいいや」と思っていたのですが、人気のある午前の部なのに、一人だったせいか一番前の端っこベイベーでした。(^o^)ノ
やったね~、一番前でまこつさん観れるよ。母は心から応援していますから(←母なる愛全開で♪)舞台の無事成功を祈りつつ。
当日は差し入れ持っていこうと思っているのですが、一体何を持っていけばいいのやら(笑)。
今から「う~ん、何を持っていこうかな~。お菓子だと持っていく人多いだろうからかぶっちゃうしな~(-_-)」と悩んでいたのですが、性格上、差し入れが妙なネタ方向に行きそうになってきたので(笑)、職場でジャズ好きな、ライブも週一程度行っている人に「差し入れ、ってした事ありますか?どんなの持っていきました?」と聞いたのです。
そしたら「そうだね~、お酒好きな人だったらお酒とか。後はタオルとかTシャツとかも買った事あるけどね。でも、お菓子とかの食べ物も良いと思うよ。一部に行くんだったら二部が始まる前の休憩時間に、みんなで食べる事できるし」なんて言われたので、食べ物を持っていこうと。(^o^)
なんて事を、昨日の七啓同盟お絵チャ内にて、バブ~ずとK屋さんが話していました(笑)。
「バブ?200メガも容量あるバブ?みっくがやったのは9メガくらいで終わったバブよ~(・◎・)ノ」
「200メガって、オムツ200枚と同じでしゅかね?しゅごいでしゅね~(∂∂)」
「オムツ200枚なんて、幸せバブね~(^◎^)人(∂∂)でしゅね♪」
そんな微笑ましい(?)会話をしながら、お絵かきチャットなのに絵を描かず(笑)バブ~ずはK屋さんとチャットをしていました。
そんな中、話はベルラジに移り。
そして私がベルラジ聴いた翌日(正確には当日か?)、即座に食べにいった”神谷さんオススメのおやつ『わかば』のたい焼き”話になりました(笑)。
これ以降は、バブ~ず&K屋さんの会話をなんとなく覚えてる感じで書いてみました(笑)。
「バブ~、K屋しゃんは5月には東京に来れないバブか~(・◎・)しょぼん」
「残念でしゅね~。でも、たい焼き屋さんは夏もやってるでしゅから、夏でもみんなで行けるでしゅよ★(∂∂)」
「本当~?わ~い、たい焼き食べたいな~。たい焼きオフだね(^o^)」
「ふふふ♪(^◎^) みっくは、女王様ご注文のおやつは食べたバブ。その前の、ママ(←啓太)のおやつ”さくらのプリン”はきっと、『コージーコー○ー』の期間限定プリンだと思うバブ。今でも売ってるバブかな?」
「でもK屋しゃんが来る夏には、さくらのプリンは終わってるでしゅね~。制覇できないでしゅね、しょぼんでしゅ(∂∂)」
「そうだよね~。それじゃ西園寺さんのおやつは夏でも食べれるとして、あとは七条さんが何のおやつを注文するか、だね。(^o^)」
「うんうん、パ~パ(←七条)は何のおやつを注文するバブかな~?パ~パのもお店で買える商品なら、おやつオフ会出来るバブね♪(^◎^)ノ 5月にみんなでイベント後にたい焼き食べるの良いけど、出来ればパ~パのおやつも四ッ谷周辺で頼んでもらうと、みんなの移動的にも助かるバブけどね~。どうなの、パ~パ?(・◎・)じ~~~っ」
…そんな会話をしながら、バブ~ずはグーグータイムをむかえてオヤスミしました。(^o^)人(^◎^)
まぁ、おやつの話もしていましたが最後には、七条さん(坪井さんですね)が”何の台詞を言うのか”と”何のおやつを注文するのか”で、幕をしめました(笑)。
いやいや、本当期待してますから~七条さん(笑)。
そうそう。今日はロー○ンに行ってチケットをとってきました。
5月連休中に、応援中の石井真さんが舞台をされるのです。
そのチケットを取ってきたのですが、もう発売から時間も過ぎているので「後ろの方でもいいや」と思っていたのですが、人気のある午前の部なのに、一人だったせいか一番前の端っこベイベーでした。(^o^)ノ
やったね~、一番前でまこつさん観れるよ。母は心から応援していますから(←母なる愛全開で♪)舞台の無事成功を祈りつつ。
当日は差し入れ持っていこうと思っているのですが、一体何を持っていけばいいのやら(笑)。
今から「う~ん、何を持っていこうかな~。お菓子だと持っていく人多いだろうからかぶっちゃうしな~(-_-)」と悩んでいたのですが、性格上、差し入れが妙なネタ方向に行きそうになってきたので(笑)、職場でジャズ好きな、ライブも週一程度行っている人に「差し入れ、ってした事ありますか?どんなの持っていきました?」と聞いたのです。
そしたら「そうだね~、お酒好きな人だったらお酒とか。後はタオルとかTシャツとかも買った事あるけどね。でも、お菓子とかの食べ物も良いと思うよ。一部に行くんだったら二部が始まる前の休憩時間に、みんなで食べる事できるし」なんて言われたので、食べ物を持っていこうと。(^o^)
PR
着信ボ○○。さて、○には何が入るでしょう?
”着信”まで書いてるのですから、さすがに”着信ボーズ”とは言いませんよね?…いや、そんな事言っちゃイヤですよ(笑)。
という事で。(←毎回前フリが長い)
学園ヘヴンの着信ボイスがダウンロード可能になってますね。(^o^)ノ
「お、それじゃダウンロードしてみるか♪」とアクセスしてきました~。
とりあえずダウンロードしてきたのは、啓太・七条・西園寺・中嶋です。
一番ナイスだったのが西園寺です、だって台詞が一番長かった(笑)し、内容も良かった。「私に電話に出ろというのか?」みたいな台詞がよかったですね~。(^o^)
あと、中嶋のもある意味楽しかった(笑)。声を聞く前に「きっとこんな風に言うんだろうな」って想像がつきました(笑)。そして聞いてみたら「あ、やっぱり想像通りだ」ってね。
でも西園寺を抜かして、ちょっと台詞が少ないので私としては、西園寺以外は面白くなかった。(-_-)(-◎-)もうちょっと台詞が長いと良かったバブな~、パ~パとママの着ボイス~。
でも声がヘヴンのキャラ声ってのが、やっぱり嬉しいですな(笑)。
”着信”まで書いてるのですから、さすがに”着信ボーズ”とは言いませんよね?…いや、そんな事言っちゃイヤですよ(笑)。
という事で。(←毎回前フリが長い)
学園ヘヴンの着信ボイスがダウンロード可能になってますね。(^o^)ノ
「お、それじゃダウンロードしてみるか♪」とアクセスしてきました~。
とりあえずダウンロードしてきたのは、啓太・七条・西園寺・中嶋です。
一番ナイスだったのが西園寺です、だって台詞が一番長かった(笑)し、内容も良かった。「私に電話に出ろというのか?」みたいな台詞がよかったですね~。(^o^)
あと、中嶋のもある意味楽しかった(笑)。声を聞く前に「きっとこんな風に言うんだろうな」って想像がつきました(笑)。そして聞いてみたら「あ、やっぱり想像通りだ」ってね。
でも西園寺を抜かして、ちょっと台詞が少ないので私としては、西園寺以外は面白くなかった。(-_-)(-◎-)もうちょっと台詞が長いと良かったバブな~、パ~パとママの着ボイス~。
でも声がヘヴンのキャラ声ってのが、やっぱり嬉しいですな(笑)。
こんなところで有言実行している私です。
こうゆう潔さが(?)普段からあるとオトコマエ度もあがりそうなんですけどね~、気が向かないと出来ない人間なもので。でも気が向いたら一気攻めです(笑)。
ということで、今日さっそく前回のブログに書いた「昼にでも行ってこようかな~たい焼き屋(^o^)ノ」のように行ってきました。神谷さんのお取り寄せご注文商品(笑)、四ッ谷の『わかば』のたい焼きです。
お昼、職場の年下の女子(笑)と食事しながら帰りに寄ってきました。もちろん、たい焼き屋に寄ろうと言い出したのは私です。「お昼一緒に行こうか~。あ、でも四ッ谷方面で良い?たい焼き屋に行きたいから(^o^)」と、たい焼き屋に行くために食事に誘う私です。ええ、ええ、食事は二の次ですよ(笑)。
まぁ、彼女も「写真撮るんですか?それじゃ私も撮ります、mixiに載せようかな~」と言っていたので、とにかく強引に好都合という事で。(-_-)
ちなみに。
たい焼きネタがわからない方は、学園ヘヴンのインターネットラジオ『ベル☆ラジ』をお聴き下さい~。今週水曜から、パーソナリティの福山さんに加え、ゲストもいらっしゃいます。第一回目のゲストは西園寺郁を担当されている、神谷さんです~。

こちらお店の入り口です。たい焼きは何度か食べた事があるのですが、人から買ってきてもらったものしかなくて、お店で自分が買うのは今回初めてです。(^o^)
こちらは有名店なので、結構並ぶ事が多いようですが、行ったタイミングが良かったのか小さい写真ですが、並ぶ人がちょうどいなくなった時に店に行く事が出来ました。

そしてこちらは、お店の看板なのですが…。あいにく今日は曇り空だったので鮮明には撮れませんでした。これでも画像編集したのですけどね(笑)。

そしてこれが本命(笑)のたい焼きです。一匹126円です。
お店で食べる事も出来るのですが、座る場所が少ないのです。ですが私たちが行った時には一人座って食べていただけだったので、「それじゃ食べて行こうか~」という事で、店内で食べてきました。
それがまたタイミングが良く、2匹注文してすぐにたい焼きをもらえたのですが、丁度2匹分残っていたようで。その後に来たお客さん達は、焼き上がりを待っていました。
”並ぶ”=”焼き上がりを待つ”、という事でして、量が多く焼けないので私たちが食べている間、もうお客さんが7~8人並んでいました。結構、おみやげに購入される方が多くて、10匹20匹と買って行かれる方も多いのですよ。そうなると焼き上がりまで待たないといけないんですね~。
一緒に行った子に聞いたら「日曜とかはすごい並びますね。あと平日でも3時あたりは並んでますよ、結構前に課長とお土産で買うのに来たら、30匹買うのに30分くらい並びました」なんて言ってましたので。
…お茶は無料です(笑)。湯飲みがたい焼きの絵だったので一緒に撮ってみました。
あと、こちらのお店ではみたらし団子も売っていました。たい焼きに使用する、あんこも別売していますのであんこだけ買う事も可能です。
持ち帰りも可能なので、もちろんそれも良いのですが。いや~、やっぱり焼きたてのがおいしかったです。
実はあんこ物が苦手な私ですが(←それでも食べに行く。笑)、たい焼きの皮は外側がカリっとしていて、中側はふっくらしていました。やっぱりこれはその場で食べてこそわかる食感でしょう。そしてこちらのあんこは、甘さが控えめなのです。「ちょっとしょっぱい?」と感じるような、塩味のする甘さなので甘みがしつこくありません。
”皮がおいしい”という人と”あんこがおいしい”という人に分かれるかも知れませんが、私は焼きたてのを食べたという事もあって、”皮が好き”派かも知れません(笑)。
という事で。たい焼き食べたぞ~♪(^o^)人(^◎^)バブ~、女王様も食べた味バブから~、みんなも食べてバブな♪
こうゆう潔さが(?)普段からあるとオトコマエ度もあがりそうなんですけどね~、気が向かないと出来ない人間なもので。でも気が向いたら一気攻めです(笑)。
ということで、今日さっそく前回のブログに書いた「昼にでも行ってこようかな~たい焼き屋(^o^)ノ」のように行ってきました。神谷さんのお取り寄せご注文商品(笑)、四ッ谷の『わかば』のたい焼きです。
お昼、職場の年下の女子(笑)と食事しながら帰りに寄ってきました。もちろん、たい焼き屋に寄ろうと言い出したのは私です。「お昼一緒に行こうか~。あ、でも四ッ谷方面で良い?たい焼き屋に行きたいから(^o^)」と、たい焼き屋に行くために食事に誘う私です。ええ、ええ、食事は二の次ですよ(笑)。
まぁ、彼女も「写真撮るんですか?それじゃ私も撮ります、mixiに載せようかな~」と言っていたので、とにかく強引に好都合という事で。(-_-)
ちなみに。
たい焼きネタがわからない方は、学園ヘヴンのインターネットラジオ『ベル☆ラジ』をお聴き下さい~。今週水曜から、パーソナリティの福山さんに加え、ゲストもいらっしゃいます。第一回目のゲストは西園寺郁を担当されている、神谷さんです~。
こちらお店の入り口です。たい焼きは何度か食べた事があるのですが、人から買ってきてもらったものしかなくて、お店で自分が買うのは今回初めてです。(^o^)
こちらは有名店なので、結構並ぶ事が多いようですが、行ったタイミングが良かったのか小さい写真ですが、並ぶ人がちょうどいなくなった時に店に行く事が出来ました。
そしてこちらは、お店の看板なのですが…。あいにく今日は曇り空だったので鮮明には撮れませんでした。これでも画像編集したのですけどね(笑)。
そしてこれが本命(笑)のたい焼きです。一匹126円です。
お店で食べる事も出来るのですが、座る場所が少ないのです。ですが私たちが行った時には一人座って食べていただけだったので、「それじゃ食べて行こうか~」という事で、店内で食べてきました。
それがまたタイミングが良く、2匹注文してすぐにたい焼きをもらえたのですが、丁度2匹分残っていたようで。その後に来たお客さん達は、焼き上がりを待っていました。
”並ぶ”=”焼き上がりを待つ”、という事でして、量が多く焼けないので私たちが食べている間、もうお客さんが7~8人並んでいました。結構、おみやげに購入される方が多くて、10匹20匹と買って行かれる方も多いのですよ。そうなると焼き上がりまで待たないといけないんですね~。
一緒に行った子に聞いたら「日曜とかはすごい並びますね。あと平日でも3時あたりは並んでますよ、結構前に課長とお土産で買うのに来たら、30匹買うのに30分くらい並びました」なんて言ってましたので。
…お茶は無料です(笑)。湯飲みがたい焼きの絵だったので一緒に撮ってみました。
あと、こちらのお店ではみたらし団子も売っていました。たい焼きに使用する、あんこも別売していますのであんこだけ買う事も可能です。
持ち帰りも可能なので、もちろんそれも良いのですが。いや~、やっぱり焼きたてのがおいしかったです。
実はあんこ物が苦手な私ですが(←それでも食べに行く。笑)、たい焼きの皮は外側がカリっとしていて、中側はふっくらしていました。やっぱりこれはその場で食べてこそわかる食感でしょう。そしてこちらのあんこは、甘さが控えめなのです。「ちょっとしょっぱい?」と感じるような、塩味のする甘さなので甘みがしつこくありません。
”皮がおいしい”という人と”あんこがおいしい”という人に分かれるかも知れませんが、私は焼きたてのを食べたという事もあって、”皮が好き”派かも知れません(笑)。
という事で。たい焼き食べたぞ~♪(^o^)人(^◎^)バブ~、女王様も食べた味バブから~、みんなも食べてバブな♪
朝のうちは雨が降っていた東京です。
毎日仕事にとある場所に出かけるので、行きは傘をさして行きましたが帰る頃には傘が必要ありませんでした。
いやはや、”知らぬは本人ばかりなり”ってね。そんな事を言われない人間にはならないよう、日々善良(?)に生きていきたいと思う今日です(笑)。
さてさて。皆さんはお聴きになりましたか?『ベル☆ラジ』を。(^o^)ノ
今回も0時ジャストで聴いてきました(笑)。ゲスト一人目は、西園寺役の神谷さんでしたね~。
結構予想通りでしたよ、私は(笑)。ほら、アニメフェアでも福山さんと一緒だったって事もあるので「ゲスト一人目は、もしかすると神谷さんとか出てくるんじゃないかな~?(^o^)」なんて思っていたのですが、本当に出てきて驚いた(笑)。
多分、順番的には王様役の小西さんから始まって…というのが王道(?)かも知れませんが、どうやらアニメ収録の合間にやってるみたいだから(笑)この間の『club AT-X』のヘヴン座談会のように、福山さんとの合わせで合った人から順番に…な~んてスケジュールか?とか考えつつ。
すると坪井さんあたりも早く出てきそうだな~。七条さん編の”投稿キメ台詞”を、知ってる人が読まれるのかどうかが早く知りたいのですが(笑)。
そんなところで。
ビックリしたのは神谷さんのお取り寄せ(?)のおやつですよ。たい焼きじゃないですか、しかも四ッ谷の『わかば』さんのですよ。あらら、職場の近くじゃないですか(笑)。「四ッ谷にある、たい焼き屋…」って聴いた瞬間「!!?あそこかっ!」って思いました(笑)。
はい~、神谷さんがお好きなアナタは、JRまたは丸の内線の四ッ谷駅から降りて、たい焼き買いに行きましょうね。駅から歩いて5分くらいです、場所がわからない人は、そのあたりに歩いてる人に適当に聞いて行って下さい。(←ぎゃ)
しかし、ホントに昼にでも買いに行こうかな~(笑)。たい焼き屋に行ったら画像載せます(笑)。
内容は、とっても楽しかったですね~。終始笑いがありの内容で。(^o^)
投稿のキメ台詞も神谷さんが選んだものは、エロ要素(笑)有りの台詞を選んでくれて嬉しかったなぁ~。「本当、神谷さんはファンの心をわかってる!」と思った夜中0時過ぎ(笑)。
やっぱりね、正統なのはそんなに望んでません。良いじゃないかエロオンリーでも。(←個人的願望。笑)エロく正しく美しく、気高く強く潔く、コレですよ。
BY 及川光博です♪(笑)
いや~、もうこんなところで叫んでも絶対に届かないですが。坪井さん~、エロい台詞を一つは絶対選んで下さい~!!(笑)私のでなくても良いですから~(←投稿したらしいね、エロ台詞)どうかどうかエロいのを…、一つでも良いから…。(-_-)(-◎-)赤子のお願いバブから…。
しかし、岩井さん役の野島さんて…みんなにイジラれて…いやいや、愛されてますね(笑)。
さて、エロから離れて(笑)。
私市(きさいち)さんとかと仲が良いんですね~神谷さん。私市さんは、某ネオロマゲーム(某にする事も特に無いのですが。笑)でお名前を知ったのですが、ゲームプレイしている当時はよくCDも買っていました。
そのゲームのドラマCDでは、今回の学園ヘヴンアニメで新キャラにて登場される成田剣さんも登場されてまして。成田さんと聞くとそのCDのフリートークで言っていた内容を思い出します。
まだドラマCDに登場するのも2回目って事もあったのになぜか進行役になっていて、配役を間違って「それじゃ、アンジェリークの…私市君、どうぞ」とか言ったり。そして間違うと「いや、ほら僕2回目なんで☆」ってごまかしては、堀内さんにつっこまれ(笑)。
そんな内容を思い出すんですよ、かなり前のCD内容なんですが(笑)。
もしかすると、ベル☆ラジにも成田さん出てくれるのかな~?なんて結構期待しているのですが(笑)。どうなんだろうか~。
そんな事で。
次回配信も楽しみなベル☆ラジですね~。(^o^)人(^◎^)楽しみバブ♪
毎日仕事にとある場所に出かけるので、行きは傘をさして行きましたが帰る頃には傘が必要ありませんでした。
いやはや、”知らぬは本人ばかりなり”ってね。そんな事を言われない人間にはならないよう、日々善良(?)に生きていきたいと思う今日です(笑)。
さてさて。皆さんはお聴きになりましたか?『ベル☆ラジ』を。(^o^)ノ
今回も0時ジャストで聴いてきました(笑)。ゲスト一人目は、西園寺役の神谷さんでしたね~。
結構予想通りでしたよ、私は(笑)。ほら、アニメフェアでも福山さんと一緒だったって事もあるので「ゲスト一人目は、もしかすると神谷さんとか出てくるんじゃないかな~?(^o^)」なんて思っていたのですが、本当に出てきて驚いた(笑)。
多分、順番的には王様役の小西さんから始まって…というのが王道(?)かも知れませんが、どうやらアニメ収録の合間にやってるみたいだから(笑)この間の『club AT-X』のヘヴン座談会のように、福山さんとの合わせで合った人から順番に…な~んてスケジュールか?とか考えつつ。
すると坪井さんあたりも早く出てきそうだな~。七条さん編の”投稿キメ台詞”を、知ってる人が読まれるのかどうかが早く知りたいのですが(笑)。
そんなところで。
ビックリしたのは神谷さんのお取り寄せ(?)のおやつですよ。たい焼きじゃないですか、しかも四ッ谷の『わかば』さんのですよ。あらら、職場の近くじゃないですか(笑)。「四ッ谷にある、たい焼き屋…」って聴いた瞬間「!!?あそこかっ!」って思いました(笑)。
はい~、神谷さんがお好きなアナタは、JRまたは丸の内線の四ッ谷駅から降りて、たい焼き買いに行きましょうね。駅から歩いて5分くらいです、場所がわからない人は、そのあたりに歩いてる人に適当に聞いて行って下さい。(←ぎゃ)
しかし、ホントに昼にでも買いに行こうかな~(笑)。たい焼き屋に行ったら画像載せます(笑)。
内容は、とっても楽しかったですね~。終始笑いがありの内容で。(^o^)
投稿のキメ台詞も神谷さんが選んだものは、エロ要素(笑)有りの台詞を選んでくれて嬉しかったなぁ~。「本当、神谷さんはファンの心をわかってる!」と思った夜中0時過ぎ(笑)。
やっぱりね、正統なのはそんなに望んでません。良いじゃないかエロオンリーでも。(←個人的願望。笑)エロく正しく美しく、気高く強く潔く、コレですよ。
BY 及川光博です♪(笑)
いや~、もうこんなところで叫んでも絶対に届かないですが。坪井さん~、エロい台詞を一つは絶対選んで下さい~!!(笑)私のでなくても良いですから~(←投稿したらしいね、エロ台詞)どうかどうかエロいのを…、一つでも良いから…。(-_-)(-◎-)赤子のお願いバブから…。
しかし、岩井さん役の野島さんて…みんなにイジラれて…いやいや、愛されてますね(笑)。
さて、エロから離れて(笑)。
私市(きさいち)さんとかと仲が良いんですね~神谷さん。私市さんは、某ネオロマゲーム(某にする事も特に無いのですが。笑)でお名前を知ったのですが、ゲームプレイしている当時はよくCDも買っていました。
そのゲームのドラマCDでは、今回の学園ヘヴンアニメで新キャラにて登場される成田剣さんも登場されてまして。成田さんと聞くとそのCDのフリートークで言っていた内容を思い出します。
まだドラマCDに登場するのも2回目って事もあったのになぜか進行役になっていて、配役を間違って「それじゃ、アンジェリークの…私市君、どうぞ」とか言ったり。そして間違うと「いや、ほら僕2回目なんで☆」ってごまかしては、堀内さんにつっこまれ(笑)。
そんな内容を思い出すんですよ、かなり前のCD内容なんですが(笑)。
もしかすると、ベル☆ラジにも成田さん出てくれるのかな~?なんて結構期待しているのですが(笑)。どうなんだろうか~。
そんな事で。
次回配信も楽しみなベル☆ラジですね~。(^o^)人(^◎^)楽しみバブ♪
という事で、バトン回答いたします。(^o^)ノ
今回も『モサスキャンティー』のチルさんからいただきました、色(カラー)バトンです。
そして今回もまた、バトンを手から手と、普通に受けとろうとしたのに、やっぱり後ろにさされてしまいました。いけませんね~、またしてもやられました。一度ならず二度までも。これではまるで、学園ヘヴン漫画掲載のマガビーにある”課長の恋”みたいに、後ろに挿入されていても気づかなくなるかも知れません。(←慣れって事か?笑)
ちなみに。チルさんから私は”藤色”というイメージだとか。
「バブたん、私はオトナな藤色だって(^o^)」
「バブ~。みっくったら、むりゃしゃき(紫)色バブか~(^◎^)ノ」
「あれ?藤色って…何色だったっけ?薄い緑じゃなかった?(・o・)」
「バブ?薄むりゃしゃき色じゃないバブ?おかしいバブな~?(・◎・)」
という事で。
同人誌印刷所の”色上質紙見本”ページに確認しに行き、「あ~、そうか。植物で”藤の花”てあったな。その藤の色って事かな★(^o^)ノ」と、本当にそんな事をやったのは公然のナイショです。(←公然か。笑)
それでは色バトン開始~。
1.自分を色に例えると?
自分を色か…。そりゃもう、たった一色しか無いと思われますが。あえてバブ~ずにも聞いてみましょう。
「バブ?色といったら、超ピュア純白スーパーホワイトしか無いと思うバブけど~(・◎・)」
「僕達ピュアでしゅからね~、臣たん。白しかないでしゅよ♪(∂∂)ノ」
「そうバブよね~★(^◎^)人(∂∂)でしゅ♪」
という事で、ピュアを強調する純白かと。(真顔)
…いや、純白は赤子達の色という事にしておいて(笑)。
私的には、メタリックカラーとか基本的に好きなのです。そんな中では、自分を色にするなら”シルバー”が良いですね。(^o^)
2.自分を動物に例えると?
動物か。かわいい動物に例えるには外見的に無理ありなので(←自分でも理解していますよ。笑)、結構~~~前にベストセラー本にもなった『動物占い』より、私は”黒ヒョウ”だったので、黒ヒョウにしておきます。
3.自分をキャラに例えると?(マンガでも映画でも可)
キャラ?難しいな~。う~ん、そうだな…バブ~ずでも良いかな?(笑)
4.自分を食べ物に例えると?
食べ物ねぇ…。”水”とかじゃダメなのかな?(笑)
でもこれ、正確な例えって出来ないでしょう(笑)。「私って”チンゲン菜”ってよく言われます♪」って言えるか?言えないだろう?(笑)
しかし、”チンゲン菜”って例えも、よく頭からポイっと例えが出てきたなって気がするな~。こんな頭でないと、バブ~ず絵も生まれないか(笑)。
次に回す5人を色で例えると
結構このバトン、前からいろんなサイト様のブログや日記での回答を見ているので、まわっていない人を探すのに大変なような?(笑)
という事で、ご興味ある方は跪いてバトンを持って待機しておりますので受けとって下さい(笑)。
今回も『モサスキャンティー』のチルさんからいただきました、色(カラー)バトンです。
そして今回もまた、バトンを手から手と、普通に受けとろうとしたのに、やっぱり後ろにさされてしまいました。いけませんね~、またしてもやられました。一度ならず二度までも。これではまるで、学園ヘヴン漫画掲載のマガビーにある”課長の恋”みたいに、後ろに挿入されていても気づかなくなるかも知れません。(←慣れって事か?笑)
ちなみに。チルさんから私は”藤色”というイメージだとか。
「バブたん、私はオトナな藤色だって(^o^)」
「バブ~。みっくったら、むりゃしゃき(紫)色バブか~(^◎^)ノ」
「あれ?藤色って…何色だったっけ?薄い緑じゃなかった?(・o・)」
「バブ?薄むりゃしゃき色じゃないバブ?おかしいバブな~?(・◎・)」
という事で。
同人誌印刷所の”色上質紙見本”ページに確認しに行き、「あ~、そうか。植物で”藤の花”てあったな。その藤の色って事かな★(^o^)ノ」と、本当にそんな事をやったのは公然のナイショです。(←公然か。笑)
それでは色バトン開始~。
1.自分を色に例えると?
自分を色か…。そりゃもう、たった一色しか無いと思われますが。あえてバブ~ずにも聞いてみましょう。
「バブ?色といったら、超ピュア純白スーパーホワイトしか無いと思うバブけど~(・◎・)」
「僕達ピュアでしゅからね~、臣たん。白しかないでしゅよ♪(∂∂)ノ」
「そうバブよね~★(^◎^)人(∂∂)でしゅ♪」
という事で、ピュアを強調する純白かと。(真顔)
…いや、純白は赤子達の色という事にしておいて(笑)。
私的には、メタリックカラーとか基本的に好きなのです。そんな中では、自分を色にするなら”シルバー”が良いですね。(^o^)
2.自分を動物に例えると?
動物か。かわいい動物に例えるには外見的に無理ありなので(←自分でも理解していますよ。笑)、結構~~~前にベストセラー本にもなった『動物占い』より、私は”黒ヒョウ”だったので、黒ヒョウにしておきます。
3.自分をキャラに例えると?(マンガでも映画でも可)
キャラ?難しいな~。う~ん、そうだな…バブ~ずでも良いかな?(笑)
4.自分を食べ物に例えると?
食べ物ねぇ…。”水”とかじゃダメなのかな?(笑)
でもこれ、正確な例えって出来ないでしょう(笑)。「私って”チンゲン菜”ってよく言われます♪」って言えるか?言えないだろう?(笑)
しかし、”チンゲン菜”って例えも、よく頭からポイっと例えが出てきたなって気がするな~。こんな頭でないと、バブ~ず絵も生まれないか(笑)。
次に回す5人を色で例えると
結構このバトン、前からいろんなサイト様のブログや日記での回答を見ているので、まわっていない人を探すのに大変なような?(笑)
という事で、ご興味ある方は跪いてバトンを持って待機しておりますので受けとって下さい(笑)。
★ カレンダー
★ 最新記事
(02/20)
(02/16)
(01/27)
(01/22)
(01/16)
★ みっく宛コメント投稿欄
★ バブ臣たん
★ ブログ内検索
★ じ~~っ(・◎・)(∂∂)