×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ぶとうぶとう、としつこいタイトルですみません、というところで。
先週金曜(9日)、及川光博氏のライブが日本武道館でありました。タイトルは『日本舞踏館』、開始時間は午後6時9分です。チケット金額も税込み6900円という、”69”にこだわった内容でした。
…まぁ、なんで69にこだわったのか?という正確な理由は正直不明ですが(笑)きっと語呂合わせ的に面白かったのではないかな~?と思うんですけどね。及川氏の誕生年が1969年ではあるのですが、きっと武道館が取れる時期としてこのあたりが都合良かったのかも知れません。

当日はこんな服着て行きましたが、会場着いてから「そうゆうネタ合わせがひそかに行われていたのか~」という事を知るのですが、そんな事がひそかにあった事など知らない私は、こんな衣装(?)です。上もジーンズもGOLDな色合いですが、靴は銀色という、部分的にいただけない姿のみっくさんです。(-_-)(-◎-)バブ~、なんで靴だけ銀色バブかな~?
ああ、服の近くにある薄桃色の物体はポンポンです。これもね~、とある曲がはじまった途端「ああ、そうゆう事なの!?」となる訳ですよ。やっぱり、もっと下調べしてからライブに行けば良かったと後悔…、いや、それならはじめから客全員にドレスコード指定してくれれば良かったのになぁ(笑)。

こちら、武道館前です。ちょっと画像が荒いのですがちゃんと日本舞踏館の文字が赤字で刻まれた看板です(笑)。
この時、午後5時過ぎでしたので、すでに開場時間だったので多くのお客さん(及川氏は、女性は『ベイベー』、男性は『男子』と呼ばれます。笑)が列をつくっていました。一人で行ったので、待ち合わせとかもありませんので開場なったらすぐに武道館に入ってしまいました。
今回、スタンド席だったので結構ステージから遠くてね~。ファンクラブに入ってからチケット取る際、あまり2F席とか無かったんですけどね。アリーナを眼下で見ながら「いいな~、最前列中央の5列目以内に行ける日はいつだろうか…」と、つぶやいてました。(-_-)
そしてキッチリ6時9分、瞬間的に会場内が真っ暗になると「チャララララ~♪くさむら~に~、名もし~れぬ~、咲いている~花ならば~~♪」のベルバラの曲とともに、真っ赤な服着たミッチー登場。そしてバラの花びらを舞う中(笑)ステージにひかれた赤絨毯を颯爽と歩いてきました。
さすがミッチー、登場からしてゴージャスです。いや、それはいつもの事だが。
今回のテーマカラー(?)は赤と白だったようで。お客さんも結構赤い服を着ている方が多かったんです。「あれ?赤い服着てる人が多いな~」と思ってはいたのですが…。どうやらこれが今回のライブに合わせた格好だったようで。
ミッチーはメジャーデビューして今年で10年目突入なのですが、武道館は初めてでして。それに合わせて(だと思うが)ファンクラブ会員さんから希望者抽選で”バックダンサー席”をもうけてファンの200名がミッチーの後ろで踊っていたのです。
そのバックダンサー席にいるファンは赤い服&白のマラボー(首に巻く羽のマフラーみたいなもの)が指定だったんです。その為、普通のお客さんもそれに合わせて赤い服を着ていたんですね~。
そして後半あたりになって、ポンポン(チアガールが持ってるフサフサの物体。笑)が必要になる曲があるのですが、それが白だったんですよ。会場内も半分近くが白のポンポン持っていた。ああ、一体どこでその情報は流れていたんだろうか…。
前にも言ってますが、それだったらいっそチケット購入客全員を赤&白指定にしてくれたら良かったのに。赤いドレス持ってないけどこの時の為に買いますってば(笑)。
「バブ~!僕だって赤いオムツするバブから~!(・◎・)人(∂∂)啓ちゃんもするでしゅ!」
ね~、こんな風に赤子達もノリノリなのに(笑)。
このあたりが心残りですが(笑)、3時間強のライブでした。
ミッチーは歌・ドラマ・映画・そしてツアー等々、連日休み無しのかなりのハードスケジュールをこなしている最中のようで、このライブ前に病院行ってプラセンタ注射打ってきたそうです。ライブ中、結構珍しくお疲れモードを見せてました。
相当体力・気力的に限界の様子でしたがファンの声援の力を受けて、ミッチーはいつも以上にパワーを受けて終始感激していた様子でした。いつも以上にミッチーの言葉も良かったです。そうか、そうなんだなと納得しました。
ミッチーはライブ終了時、ステージ中央に立ってマイクを使わずに「ありがとうございました!!」と、感謝の言葉を毎回言ってくれるのですが、今回は右側・左側・そして中央に立って感謝の言葉を言ってくれました。本当に素晴らしいライブでした。
このライブはDVDにもなるので買ってじっくり見たいと思います~。(^o^)人(^◎^)人(∂∂)
先週金曜(9日)、及川光博氏のライブが日本武道館でありました。タイトルは『日本舞踏館』、開始時間は午後6時9分です。チケット金額も税込み6900円という、”69”にこだわった内容でした。
…まぁ、なんで69にこだわったのか?という正確な理由は正直不明ですが(笑)きっと語呂合わせ的に面白かったのではないかな~?と思うんですけどね。及川氏の誕生年が1969年ではあるのですが、きっと武道館が取れる時期としてこのあたりが都合良かったのかも知れません。
当日はこんな服着て行きましたが、会場着いてから「そうゆうネタ合わせがひそかに行われていたのか~」という事を知るのですが、そんな事がひそかにあった事など知らない私は、こんな衣装(?)です。上もジーンズもGOLDな色合いですが、靴は銀色という、部分的にいただけない姿のみっくさんです。(-_-)(-◎-)バブ~、なんで靴だけ銀色バブかな~?
ああ、服の近くにある薄桃色の物体はポンポンです。これもね~、とある曲がはじまった途端「ああ、そうゆう事なの!?」となる訳ですよ。やっぱり、もっと下調べしてからライブに行けば良かったと後悔…、いや、それならはじめから客全員にドレスコード指定してくれれば良かったのになぁ(笑)。
こちら、武道館前です。ちょっと画像が荒いのですがちゃんと日本舞踏館の文字が赤字で刻まれた看板です(笑)。
この時、午後5時過ぎでしたので、すでに開場時間だったので多くのお客さん(及川氏は、女性は『ベイベー』、男性は『男子』と呼ばれます。笑)が列をつくっていました。一人で行ったので、待ち合わせとかもありませんので開場なったらすぐに武道館に入ってしまいました。
今回、スタンド席だったので結構ステージから遠くてね~。ファンクラブに入ってからチケット取る際、あまり2F席とか無かったんですけどね。アリーナを眼下で見ながら「いいな~、最前列中央の5列目以内に行ける日はいつだろうか…」と、つぶやいてました。(-_-)
そしてキッチリ6時9分、瞬間的に会場内が真っ暗になると「チャララララ~♪くさむら~に~、名もし~れぬ~、咲いている~花ならば~~♪」のベルバラの曲とともに、真っ赤な服着たミッチー登場。そしてバラの花びらを舞う中(笑)ステージにひかれた赤絨毯を颯爽と歩いてきました。
さすがミッチー、登場からしてゴージャスです。いや、それはいつもの事だが。
今回のテーマカラー(?)は赤と白だったようで。お客さんも結構赤い服を着ている方が多かったんです。「あれ?赤い服着てる人が多いな~」と思ってはいたのですが…。どうやらこれが今回のライブに合わせた格好だったようで。
ミッチーはメジャーデビューして今年で10年目突入なのですが、武道館は初めてでして。それに合わせて(だと思うが)ファンクラブ会員さんから希望者抽選で”バックダンサー席”をもうけてファンの200名がミッチーの後ろで踊っていたのです。
そのバックダンサー席にいるファンは赤い服&白のマラボー(首に巻く羽のマフラーみたいなもの)が指定だったんです。その為、普通のお客さんもそれに合わせて赤い服を着ていたんですね~。
そして後半あたりになって、ポンポン(チアガールが持ってるフサフサの物体。笑)が必要になる曲があるのですが、それが白だったんですよ。会場内も半分近くが白のポンポン持っていた。ああ、一体どこでその情報は流れていたんだろうか…。
前にも言ってますが、それだったらいっそチケット購入客全員を赤&白指定にしてくれたら良かったのに。赤いドレス持ってないけどこの時の為に買いますってば(笑)。
「バブ~!僕だって赤いオムツするバブから~!(・◎・)人(∂∂)啓ちゃんもするでしゅ!」
ね~、こんな風に赤子達もノリノリなのに(笑)。
このあたりが心残りですが(笑)、3時間強のライブでした。
ミッチーは歌・ドラマ・映画・そしてツアー等々、連日休み無しのかなりのハードスケジュールをこなしている最中のようで、このライブ前に病院行ってプラセンタ注射打ってきたそうです。ライブ中、結構珍しくお疲れモードを見せてました。
相当体力・気力的に限界の様子でしたがファンの声援の力を受けて、ミッチーはいつも以上にパワーを受けて終始感激していた様子でした。いつも以上にミッチーの言葉も良かったです。そうか、そうなんだなと納得しました。
ミッチーはライブ終了時、ステージ中央に立ってマイクを使わずに「ありがとうございました!!」と、感謝の言葉を毎回言ってくれるのですが、今回は右側・左側・そして中央に立って感謝の言葉を言ってくれました。本当に素晴らしいライブでした。
このライブはDVDにもなるので買ってじっくり見たいと思います~。(^o^)人(^◎^)人(∂∂)
PR
この記事にコメントする
★ カレンダー
★ 最新記事
(02/20)
(02/16)
(01/27)
(01/22)
(01/16)
★ みっく宛コメント投稿欄
★ バブ臣たん
★ ブログ内検索
★ じ~~っ(・◎・)(∂∂)